関係各位
株式会社日本デジコム(東京都中央区)は、 2014年09月29日付にてスラヤIP+型衛星インターネットサービスに関する無線局の包括免許を取得致しました。
これにより、アラブ首長国連邦・スラヤ社が提供する衛星端末「スラヤIP+型高速衛星インターネット端末」の日本国内向けサービスの販売を開始いたしましたので、ここに御報告致します。
「スラヤIP+」はアラブ首長国連邦の衛星電話会社であるスラヤ社が提供している最新の高速衛星インターネット端末で、小型軽量にもかかわらず最大444kbpsでの高速通信が可能なものになっております。これまでのような従量課金システムに加えて、月額固定料金システムによるパケット通信も可能な点が最大の特徴です。
また、スラヤIP+には、外部アンテナを接続することができるため、船舶用や車載用、屋外用のアンテナと組み合わせることによって、据え置き型として使用することも可能です。
衛星インターネットサービスによるパケット通信は、東日本大震災のような大震災時に地上系の通信網が寸断されたり、トラッフィク急増により電話がつながりにくくなった場合でも、つながる可能性が最も高い通信手段です。
今回の免許取得を受け、国内での利用をこれまで待ち望まれたユーザー様のニーズにお応えすると共に、先行してサービスを開始いたしております英・インマルサット社製高速衛星インターネットサービス「BGAN」と併せて、世界有数の震災国である日本国内における危機管理・BCP対策などに貢献すると共に、より磐石な危機管理・災害対策ソリューションを提供して参ります。
■Thuraya IP+ の主な仕様
外形寸法 :216mm×216mm×45mm
重量 :1.4 kg
バッテリー内蔵
連続送信時間 :約1時間
連続待受時間 :約30時間
電源電圧 :100V - 240V
データ通信速度 :最大444kbps(スタンダードIP)/384kbps(ストリーミングIP)
インターフェース
イーサーネット :RJ45
内蔵WiFi :IEEE 802.11 b/g/n(WEP/WPA/WPA2暗号化/DHCPサーバー内蔵)
販売価格 :オープン価格
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
・その他記載の会社名及び商品名は、それぞれ各社の登録商標または商標です。
・プレスリリース記載の情報(製品価格/仕様、サービスの内容、お問い合わせ
先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更される事があります
ので、あらかじめご了承ください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■株式会社日本デジコムに関して
(会社名)
株式会社日本デジコム Japan Digital Communications.,Ltd. (略称 JDC)
(所在地)
東京都中央区入船2-3-7 築地第二長岡ビル6F
(事業開始日)
1999年2月1日
(事業内容)
衛星通信回線の提供、衛星通信機器の販売 、携帯通信のMVNO事業、
モバイル通信を主とした各種ITソリューションの開発・販売
(代表取締役)
竹井 裕二
ホームページ:
http://www.jdc.ne.jp/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本リリースに対するお問合せ】
株式会社日本デジコム
〒104-0042 東京都中央区入船2-3-7 築地第2長岡ビル 6F
TEL : 03-3523-1335
FAX : 03-3523-1337
URL : http://www.jdc.ne.jp/
経営企画部 亀山
E-MAIL: exp500@jdc.ne.jp
―――――――――――――――――――――――――――――――――――